忍者ブログ

博多・中洲川端の歩き方

福岡市営地下鉄「中洲川端」駅から「博多キャナルシティ」までを結ぶ博多の代表的商店街で雨の日などは濡れないので便利です。九州一の歓楽街「中洲」はスグそこという立地! 博多・中洲川端の歩き方

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

中洲川端商店街の火災

今から2年ほど前になりますが、
中洲川端商店街で火事が発生してテレビでもニュースで報道されました。

2010年3月1日の朝6時ごろ出火して両隣の建物に燃え移り
約6時間燃え続けました。結局8棟が火災の被害に遭って10店舗、2世帯が被災した大火事でした。
(ケガや死んだ人が出なかったのが不幸中の幸いでした。)

私はたまたま火災当日、火事のことは全く知らずに
中洲川端商店街の火災現場を通行しようとして、
警察の交通規制で通れなかったので、初めて火事のことを知りました。

私が通りかかったのは、たぶん消火してまだ間もない時間だったと思うのですが、
あたり周辺は火災現場特有のモノが燃えたニオイが漂っていました。

同じ日の夕方にまた火災現場を通ってみたら、商店街の通りは通れるようになっていたのですが、
いつも見慣れた店舗が焼け落ちて、無残な光景になっていて驚きました。

あの火事から約2年経過した今現在、
火災の跡地は一部店舗が新しく建てられた場所もありますが、
まだ更地のままになっている土地も残ってます。

一時、屋台村のような施設ができてた時期もあったですが、
最近はとくに何もイベントが実施される様子もない感じです・・・

商店街は店舗が密集してるので火災にはもろいつくりになってるのは、
仕方ないことかもしれません。

すぐ隣に隣接する九州一の歓楽街中洲も、その事情は同様ですね。
中洲の中を通ると、狭い路地に居酒屋が密集してる場所がけっこうあります。
(私はそういう場所で飲むのが好きなんですが・・・)





PR
バーコード
ブログ内検索
アーカイブ
P R
  Copyright 2025 博多・中洲川端の歩き方 All rights reserved.
Template Design by LockHeart|powered by NINJA TOOLS 忍者ブログ [PR]